2014.01.17 Friday
6942-7018の銘柄情報
6942
ソフィアホールディングス
市場:東証JASDAQスタンダード 業種:情報・通信
データセンターやeコマースサイト支援等ネット事業展開。再建へ事業再編。業績予想非開示 [企業特色]
6943
日本開閉器工業
市場:東証JASDAQスタンダード 業種:電気機器
産業用小型スイッチの専業大手。特にトグルスイッチに強い。日本、中国で生産。北米向け強化中
6944
アイレックス
市場:東証JASDAQスタンダード 業種:情報・通信
通信系コア技術に強いシステム開発会社。NEC、パナソニック主力、グループ連携強化が課題
6945
富士通フロンテック
市場:東証2部 業種:電気機器
ATMやPOSなど金融・流通端末が主力。競馬場の表示・発払機等も。製造主力はフィリピン
6946
日本アビオニクス
市場:東証2部 業種:電気機器
NEC系。防衛用表示機器、音響機器大手で防衛関連約4割。民需は赤外線、接合装置が中心
6947
図研
市場:東証1部 業種:電気機器
プリント基板CAD/CAMの国内最大手。世界でもトップ級。自動車関連や生産管理に触手
6950
ワイ・イー・データ
市場:東証2部 業種:電気機器
安川電機系。オプトメカトロニクス、情報マルチメディア関連軸に事業構造を再編、立て直し
6951
日本電子
市場:東証1部 業種:電気機器
電子顕微鏡で世界首位。分析機器、半導体関連装置、医用機器等に展開。中・露・印・伯等へも拡大
6952
カシオ計算機
市場:東証1部 業種:電気機器
樫尾4兄弟が創業。腕時計、電子辞書で高シェア。デジカメも展開。電子看板など新規事業育成
6954
ファナック
市場:東証1部 業種:電気機器
工作機械用NC(数値制御)装置世界首位。産業用ロボや小型マシニングセンタも。配当性向30%
6955
FDK
市場:東証2部 業種:電気機器
富士通傘下。民生・産業用ニッケル水素電池が主軸。一般向けアルカリ乾電池、電子部品事業も
6957
芝浦電子
市場:東証JASDAQスタンダード 業種:電気機器
温度センサー部品最大手。センサーは海外で8割生産。エコ給湯器、EV向けなど環境関連強い
6958
日本CMK
市場:東証1部 業種:電気機器
プリント配線基板最大手。自動車、カメラ強い。ビルドアップ配線板など高付加価値品強化
6960
フクダ電子
市場:東証JASDAQスタンダード 業種:電気機器
医用電子機器メーカー。循環器系に強く、心電計でトップ。フィリップスなど海外勢と提携
6961
エンプラス
市場:東証1部 業種:電気機器
精密プラスチック加工首位。微細加工技術に定評。顧客対応で海外生産網充実。LED関連強化
6962
大真空
市場:東証1部 業種:電気機器
水晶デバイス総合大手。音叉型や民生用振動子などシェア首位級。人工水晶から一貫生産に強み
6963
ローム
市場:東証1部 業種:電気機器
カスタムLSI首位。ダイオードなど半導体素子や抵抗器有力。OKI半導体事業買収。好財務
6964
サンコー
市場:東証2部 業種:電気機器
デジタル家電、車載電装品等の部品を受託生産。金型製作から組み立てまでの一貫生産が強み
6965
浜松ホトニクス
市場:東証1部 業種:電気機器
光検出器関連で高技術。光電子増倍管で世界シェア約90%。医用など高性能品多数。開発型企業
6966
三井ハイテック
市場:東証1部 業種:電気機器
金型の技術力に定評。ICリードフレーム大手。自動車向け部品ほかIC組み立て加工受託も
6967
新光電気工業
市場:東証1部 業種:電気機器
半導体パッケージ・リードフレーム大手。インテルに供給。富士通系だがグループ販売比率低い
6969
松尾電機
市場:東証2部 業種:電気機器
各種コンデンサー大手。自動車、情報機器等産業用主力。タンタルに強み。マイクロヒューズも
6971
京セラ
市場:東証1部 業種:電気機器
コンデンサーなど電子部品大手。太陽電池モジュール、通信機器、複写機など多角化経営を標榜
6972
エルナー
市場:東証2部 業種:電気機器
プリント回路、コンデンサーが柱。生産はタイとマレーシア。みずほ系ファンド下で再建進む
6973
協栄産業
市場:東証1部 業種:卸売業
三菱電機系の商社。半導体、電子材料、FA機器が主力。IT部門拡大、プリント配線板製造も
6974
日本インター
市場:東証2部 業種:電気機器
整流素子主体のパワー半導体メーカー。太陽電池モジュール、HV、燃料電池向け部品に照準
6976
太陽誘電
市場:東証1部 業種:電気機器
セラミックコンデンサー世界シェア上位。インダクター、SAWフィルター、DVD−Rも有力
6977
日本抵抗器製作所
市場:東証2部 業種:電気機器
抵抗器の中堅。自動車向け依存大。ハイブリッドIC、電子機器に主力移行。中国生産を拡大
6981
村田製作所
市場:東証1部 業種:電気機器
電子部品大手。世界トップのセラミックコンデンサーが主柱。原料からのセラミック技術に強み
6982
リード
市場:東証2部 業種:輸送用機器
富士重グループの車両部品が売上高の過半。自社製品は街路灯、アンプケース等。板金技術高度
6985
ユーシン
市場:東証1部 業種:電気機器
キーセットなど自動車電装品製造。仏ヴァレオのキーシステム事業買収、欧州車向け割合高い
6986
双葉電子工業
市場:東証1部 業種:電気機器
自動車インパネ等の蛍光表示管で世界首位。金型部品も国内、アジアで展開。有機EL事業育成
6988
日東電工
市場:東証1部 業種:化学
テープ類から総合材料メーカーに。液晶用光学フィルムで成長。ニッチ商品でシェア首位多数
6989
北陸電気工業
市場:東証1部 業種:電気機器
スマホ、タブレット向けモジュール製品、デジタル家電用抵抗器が主力。各種センサーも展開
6992
国産電機
市場:東証2部 業種:電気機器
独マーレ社傘下の部品メーカー、自動車・2輪用電装品、モーターが主軸。日本精工向け多い
6993
アジアグロースキャピタル
市場:東証2部 業種:電気機器
防衛省や航空会社向け特殊照明器に特色。投資会社から資本支援受け、投資事業など収益源模索
6994
指月電機製作所
市場:東証2部 業種:電気機器
大型コンデンサー得意。OA機器向けなど小型分野へ展開。空港発着案内など表示装置も強い
6995
東海理化
市場:東証1部 業種:輸送用機器
トヨタ系の自動車部品メーカー。スイッチ、キーロック、シートベルト大手。8割がトヨタ関連
6996
ニチコン
市場:東証1部 業種:電気機器
アルミ電解など各種コンデンサー総合経営で世界有数。EV、家庭用蓄電システムなどに注力
6997
日本ケミコン
市場:東証1部 業種:電気機器
アルミ電解コンデンサーで首位。アルミ電解箔の技術は世界級。導電性高分子分野を重点育成
6998
日本タングステン
市場:東証2部 業種:電気機器
タングステンとモリブデンの加工業。超硬合金、ロータリーカッター、自動車用電極など育成
6999
KOA
市場:東証1部 業種:電気機器
固定抵抗器で世界首位級。長野中心に国内生産比率70%強と高い。自動車向けに強み。好財務
7003
三井造船
市場:東証1部 業種:輸送用機器
造船・重機大手の一角。船舶用エンジンでは国内トップ。傘下にFPSOエンジの三井海洋開発
7004
日立造船
市場:東証1部 業種:機械
ゴミ焼却発電施設を柱に舶用機器など展開、圧力容器に強み。造船分離、Hitzが略称社名
7007
佐世保重工業
市場:東証1部 業種:輸送用機器
バラ積み船、タンカーの造船中堅。舶用エンジン用クランクシャフトは国内2位、艦艇の修繕も
7011
三菱重工業
市場:東証1部 業種:機械
総合重機トップ。発電所用の大型ガスタービンをはじめ、航空宇宙・防衛・産業機械等で他を圧倒
7012
川崎重工業
市場:東証1部 業種:輸送用機器
総合重機大手で陸海空に展開。鉄道車両、大型バイク、油圧機器、中型ガスタービンなどに強み
7013
IHI
市場:東証1部 業種:機械
総合重機大手。航空エンジン、大型ボイラー、LNGタンク貯蔵等に強い。JFEと造船事業統合
7014
名村造船所
市場:東証1部 業種:輸送用機器
中堅造船一角。準大型船中心、傘下の函館どつくは艦艇等の修繕強み。自動車部品向け機械等も
7018
内海造船
市場:東証2部 業種:輸送用機器
日立造船系の中堅造船。06年、日立造・因島を合併。中型バラ積み船、フェリーなど船種幅広い